おんぼろアルファ復活の日

Yahooブログから引越してきました。ヒストリックカーライフwithサンデーメカ、DIY、釣り、野菜作り実験、アウトドアなどの記事が多いと思います。最近、YouTubeにアルファロメオ1750GTVの動画をアップしています。https://youtube.com/user/eichwaldchen よろしくお願い致します。

怪しいサウンドマシン大作戦 その3

 
 
怪しいサウンドマシン大作戦 その3~完成編です。


大工仕事が終わったら、お次は電気屋さんです(笑)

まず、スピーカーの配線作り。




オーディオの事は良く分からないんですが、ネットで調べてコストパフォーマンス良さそうなスピーカーケーブルとバナナピンプラグってのを買いました。




結構しっかりしたケーブルですね。家のステレオのスピーカーケーブルよりずっと立派です♪


お次ぎは電源のケーブル。家庭用の交流-直流電源のプラグ部分を切り取って使います。




2本のコードのどっちがプラスでどっちがマイナスかを調べて、


バッテリーから直にひっぱるハーネスを作りました。




プラス側には、一応、5Aのヒューズを入れておきました。


で、こんな感じです。




一応、家庭用電源にも差し替えれる様にしときました。


ボードを固定しスピーカーを取り付け♪







なかなか良い具合です。ナカミチのスピーカーも控えめなアピアランスなので馴染んでいて良いですね~。


いよいよ最終段階! アンプ取付けとスピーカーケーブルの配線です。

まずスピーカーケーブル。




おおナカミチ! 立派なマグネットが頼もしいですね~。

マイナス側の端子が小さくて、最初につけた端子の差し込みがいまいちカチッとしなかったので、マイナス側はハンダ付けしてから端子をつけました。


スピーカーケーブルと電源はバルクヘッド両脇の穴から引っ張り、色々考えた結果、アンプの位置はここにしました。




理由は、
・配線の取り回しがシンプル(スピーカーもバッテリーもトランク)
・インパネの雰囲気を壊さない(ていうかインパネに無いから当たり前)
・運転中もボリューム操作できる(手探りで簡単に操作できます)
・納まりスッキリ(コンソールの幅にピッタリで)
・取り付け簡単(置くだけ~)

配線を両脇→ゴムマットの下に整理し、




シートをつけると、




スッキリ!




まるで純正アクセサリーかの様に、ジャストサイズで納まってます♪
ON-OFF SW、ボリュームつまみ、パーキングブレーキの位置関係も完璧!


シートベルトの取り付け部を使って、マジックテープのベルトで取りあえず固定しました。




簡単ですけどかなり強力にとまっているので、まず走っていて外れることは無いと思います。

唯一心配なのは、ワンコ乗せた時に、かなりの確率で乗り降りの度に踏まれそうなことですね~(笑)
後々、ワンコ対策を考えねばっ!


・・・てな訳で、会社から帰り夕食の後、夜な夜なこんなことをやって遊んでいました(笑)



さて、久々に雨の上がったこの週末、さっそく怪しいサウンドマシンの試走に行って来ました。

結果は、




バ ッ チ グ ー !


オーディオマニアでないので良く分かりませんし、肥えた耳も持っておりませんが、
「おんぼろ号で結構気合い入れて走った状態でも音楽がちゃんと楽しめる」ことが確認でき、
ワタクシ的には大満足です♪

怪しい中華製アンプと正統派ナカミチスピーカーの異色コンビが、なかなかパワフルなサウンドを出してくれています♬

「怪しいサウンドマシン大作戦」、めでたく大成功!
いや~、これでますますロングツーリングが楽しくなっちゃうなぁ~(笑)



ところで、今日走りに行ったいつものコースにある川ですが、連日の大雨で豪快な流れに。







水煙があがり、凄い迫力でした。
「岩の上から飛び込まないでください!」って書いてましたが、これは流石によう飛び込まんなぁ~(笑)

今年の夏は、水にはこまることは無さそうですね。
 
 
.