おんぼろアルファ復活の日

Yahooブログから引越してきました。ヒストリックカーライフwithサンデーメカ、DIY、釣り、野菜作り実験、アウトドアなどの記事が多いと思います。最近、YouTubeにアルファロメオ1750GTVの動画をアップしています。https://youtube.com/user/eichwaldchen よろしくお願い致します。

出撃準備



 
 
本日IJの受理書が届きました♪ いよいよ今週末ですね~。





この土日は、15-16日の長旅に備えて、気になる点のチェックや準備をしていました。


その1:ブレーキまわり再チェック

GW最終日のプチツーリングの時、途中からブレーキのタッチが悪くなったので、ブレーキのエア抜きと再チェックをしました。

エアが抜け切ってなかった様で、再度エア抜きしたらタッチが良くなりました。





マスターシリンダーも一応チェック。




OKです!


ところで、Fr.キャリパーのブリーダースクリューがキャリパーに埋もれていて、うまくフレアナットレンチがかからないので、安い8mmのソケットをちょん切って、工具箱の隅に転がっていた車載工具のスパナと合体させ、スペシャルツールを作ってみました。




これならうまくブリーダースクリューにかかります。




ホースはソケットの穴に通します。


その2:点火タイミングチェック

高回転域できれいに吹け切らないので、高回転域の点火タイミングのチェックをしてみました。
サービスマニュアルに合わせ、4600rpmでMマークがきちんと出ているかをチェック。
どうやら点火タイミングは合っているみたいです。




ただし、田舎とはいえ住宅地のガレージで、ジュリアのエンジンを4600rpmで回すのは、予想以上の音量でかなりあせりました。カミさんが留守だったのが幸いでしたが、いれば間違いなく怒鳴られていたでしょう(汗)
ですので、あまり余裕を持ってチェックできていません。こんど人気のいない所に行って、じっくり
再チェックします。


その3:フューエルポンプカバー製作

電磁ポンプをトランク内に設置した時に、タンクとポンプの間にフューエルフィルターを追加したのですが、こいつの本体がガラス製なので、荷物が当たったりするとちょっとマズそうです。

今回は長旅でトランク内にも荷物を沢山積んで行くので、カバーを製作しました。
といっても、ガレージ内に転がっていた塩ビパイプ(オイルシールの打ち込み用に使ったやつ)をカットして被せただけですけど。。。




見かけはちょっと情けないですが、塩ビパイプ自体非常に頑丈なので、これで大丈夫だと思います。


その4:プラグボックス製作

といっても、これも、100均で買って来たケースに合わせて、ガレージ製作の時に出た端材を適当に切り穴を開けただけの超チープなものです。制作費100円です。




ま、十分じゃないでしょうか~(笑)


この後、ポータブルナビ移設したり、ETCつけたり、携行缶用のガソリン買いに行ったりしました。

あとは、車載工具と、お世話になりたくないけど、針金、ガムテ、ビニテ、電線、オイル等の応急処置セット積んで、てるてる坊主つくれば大丈夫?かなぁ。。。


15日は、中国地方連合軍として、Ortofon13さんDuette、シゲっちさんGiulia緑号と道中を共にし(Ortofon13さん、シゲっちさん、よろしく~♪ おやつはいくらまでですか~?)、私は春日井に1泊。

翌朝、春日井から会場に向かう予定です。(いちろうちゃんさん、くっついていきますのでよろしくおねがいしますね~♪)