おんぼろアルファ復活の日

Yahooブログから引越してきました。ヒストリックカーライフwithサンデーメカ、DIY、釣り、野菜作り実験、アウトドアなどの記事が多いと思います。最近、YouTubeにアルファロメオ1750GTVの動画をアップしています。https://youtube.com/user/eichwaldchen よろしくお願い致します。

2018イタジョブ参加記 <その3>




つづきです~


それではおんぼろアルファ的に気になったクルマを少し紹介します~

まず見学者駐車場ですが、



このナローポルシェ911E♪



いい色と経年変化具合ですね~、溜色(ためいろ)って言うんですかね。



オリジナルホイールとタイヤも良いですね。ミシュランXWX。渋いです


ホイールと言えばこちら、



310サニーバン。



こういうホイールは初めて見ました。
スチールホイールの合わせホイールみたいな感じですが、いかつくてカッコいいです♪



ナルディのウッドステアリングホイールに、タブレット?を使いメーターを表示。
かなりメカや運転が好きな方のお見受けいたしました~


お次は小ネタですが、



grungeさんの銀スパイダーの、



このカセットステレオ、渋いですね~
クラシックな雰囲気ですが当時ものでしょうか?

まさか見かけによらずミュージックプレーヤーがつなげられたりしちゃうとか???
気になります~


こちらはPさんのジュリアスーパー。
このクルマも気になる小ネタが結構効いてるんですよね。



今回も見つけました、小ネタ。
スマホホルダーの吸盤用と思われるベースプレート。



こういうのって普通は両面テープでダッシュに貼付けとかですが、できれば旧車であんまり両面テープは使いたくないですよね。
これは既存のネジをうまく使ってベースプレートを固定しています。
さすがPさん、グッドアイデアです👍


イタジョブ参加も今年で8回目なんですが、だんだんと、「クルマを見る時間<人と話す時間」 になっていきます。
これにさらに、「休憩時間」が増えて来てるような気がしますw

今年は初めて休憩を兼ねて、プラネタリウムの見学に行ってみました。

しかしあのリクライニングシートの角度と快適な空調はヤバいですね~

予想通り、日没と同時に瞬殺、気が付いたら朝になっていました。

30分の睡眠のおかげでかなり疲労回復し、広島までの帰路が楽になった様な♪


スッキリしてプラネタリウムから戻ると、イタジョブクライマックスの恒例の協賛品抽選会が始りました~

今年はくじ引きで順番を決め、中に何が入っているか分からない紙袋を取っていくという新スタイル。

ワタクシは、なかなかカッコいいアバルトのキャップと塩分補給用キャンデーに旧いTipoと、まずまず良い品をゲットできました~



更に、なぜかくじ引きから漏れてしまった、今回の目玉のデロンギエスプレッソマシンを巡るじゃんけん大会。

じゃんけんに弱いワタクシにしては珍しく勝ち進み、Best4まで残ったんですが、


(photo from お頭さんblog)

目玉のデロンギは今年のイタジョブ目玉の北の台風男に持って行かれてしまいました~、残念っ!
https://blog.goo.ne.jp/ohmygiulia/e/46e583e32b7295814ea63e065a1f5974

まあ、メインフィーチャーに敬意を払い花を持たせた、と言う事にしておきますw


抽選&じゃんけん大会で盛り上がった後はフィナーレの集合写真。



当然伝書ヘビ号を囲んでですね~


終わってみると、今年のイタジョブは最初と最後を北の台風男がきっちり締めて持ってった感じの、とても印象深いイタジョブでしたw

伝書ヘビさん、苦労した甲斐があったね~♪


最後は、名古屋で合流したMさん&Tさん、伝書ヘビさん&ますよんさん、イタジョブスタッフの皆様に「また来年!」と別れを告げ、プントアバルトのFさんと共に広島に向け旅立ちました~


(photo from 伝書ヘビさんblog)


16:45頃に木之本ICで高速に上がり、途中2度のトイレ&給油休憩と、



1回のラーメン休憩を経て、



22:45頃に、無事広島の自宅に帰還いたしました。




今回のイタジョブツーリングの総走行距離は、1,111km。
総平均燃費は10.6km/Lと、おんぼろ号的にはなかなかいい数値でした♪


今年のイタジョブの戦利品達、



数々のおみやげと、道中のツーリング、前夜祭、イタジョブ当日のいろんな方との楽しい思い出~

これも今年もイタジョブを開催してくれた、お頭を始めイタジョブスタッフの皆様のおかげですね~

今年もどうもありがとうございました!
来年も楽しみにしております!!!

(伝書ヘビ号が広島に現れるのかどうかも楽しみですwww)




.