おんぼろアルファ復活の日

Yahooブログから引越してきました。ヒストリックカーライフwithサンデーメカ、DIY、釣り、野菜作り実験、アウトドアなどの記事が多いと思います。最近、YouTubeにアルファロメオ1750GTVの動画をアップしています。https://youtube.com/user/eichwaldchen よろしくお願い致します。

2013 ユーロ・クラシックカー・ミーティング in 米子 ー その1 ー

 
 



先週末の話なんですが、中国地方クルマ友達のlancistaさんが主催する「ユーロ・クラシックカー・ミーティング in 米子」にサンク嬢で参加して来ました。
早く記事をアップしたかったのですが、仕事が忙しくパソコンの前に座る時間が全く無く、遅ればせながら1週間遅れのアップです。

とても楽しいイベントで写真も沢山あるので(ちょっとかたよってますけど)、3回に分けてアップしていこうと思います。


当日朝、9時までの入場に向けて、朝6時に出発。カミさんとワンコも一緒です。
途中高速も順調に流れ、中国自動車道~松江道経由で8時過ぎに宍道湖SAに到着。





人間とワンコのトイレ休憩を終えクルマに戻ろうとすると、見覚えのあるランチアプリズマが隣りに入って来ました。




いつもイベントでご一緒しているH=春さん♪ クルマから降り、首に白いスカーフ巻いて走ってきます。
「オシャレだな~」って思ったらよく見たらタオルでした(笑) で、そのままトイレにGO!


この2台、同時代の欧州車ですが、こうして並べると80年代らしいクリーンな良いデザインしてますね♪




共に紺色でなかなかシック(自画自賛)。


トイレ休憩後、H=春さんに先行してもらい会場入り。皆さん既にだいぶ集まられているようでしたが、無事集合時間に間に合い一安心。スタッフの方の指示に従い指定された位置に駐車しました。


さて、いよいよオープニング♪ オープニングはチャリティオークションから。
各自いろんな物を持ち寄り、自己紹介の後に持参物を紹介しオークションにかけ皆で競り落とす、という面白いイベントです。




実は私、今回初めての参加だったこともありオークションに出す物を準備しておらず、急遽工具箱から未使用のクイックレンチを見繕い出品。来年はちゃんと準備しよう。


それでは参加車両をざっとご紹介。

まず主催者lancistaさんのランチアトレビ・ヴォルメックスを筆頭とするイタリアン軍団。










ジュリアスーパーにスパイダー、白猫#35さんとジュリアやH=春さんのプリズマもこのグループ。


続いて非日常的な黄色い2台、ミニモークとスーパー7。







スーパー7は小さい男の子が夢中で乗り込んでました♪ この子はもうスーパー7の事がイッショウ大好きでしょうね~。


fiat500さんの愛車を先頭にチンク軍団&ミニ。










可愛らしいスタイルで女の子に一番人気?


武闘派のデルタ軍団。




皆さんやる気満々です。


Giro de Daisenでいつもご一緒するMGミジェット。







年季の入り具合が素敵です♪


この手のイベントでは珍しいGバーゲン。




巷でよく見るイケイケの成金ぽいGバーゲンと違い、シンプルで質実剛健なショートボディは珍しいですね。これなら乗ってみたいな~♪ 
オーナーさんは以前広島でアルファに乗られていたそうで、話しかけてきてくれました。ありがとうございました!


同じくドイツ勢の2002。




マルーンのボディカラーが渋いですね。昔は上級セダンにこういう色良くありましたね。






やはり子供に大人に大人気♪


昨年、Giro de Daisenでお知り合いになった紺の豚さんのローバーP6。




実は今回の楽しみの一つは、この車をじっくり見せて頂くことでした。
やっぱり良かったです。詳しくは後ほど~


そしてフィアットルノーの小型車たち。
たいさんのFiat850に、パンダ、そしてこの日一部の人たちの間で一番人気だった初代ルノー・サンク。




うちのサンク嬢(2代目のシュペールサンク)も初代サンクのお隣に並べさせて頂きました。







サンクも最近あまり見なくなって来ましたので2台、しかも初代と並べてもらえたのは大変嬉しかったですね。
同じ所と違う所を比較するのがすごく面白かった♪ なかなか色んな発見がありました~。


この後、15:00の解散まで、色んな方としゃべりながらクルマを見たり、屋台のB級グルメを楽しんだり、バザーで買物したり、警察犬のショーを見たりと、ゆる~~~い感じながらもあっという間に楽しい時間が過ぎていきました。








クルマ好きだけでなく、家族ぐるみで楽しめる良いイベントですね。


では次は気になったクルマを紹介していきます。


(続く)