おんぼろアルファ復活の日

Yahooブログから引越してきました。ヒストリックカーライフwithサンデーメカ、DIY、釣り、野菜作り実験、アウトドアなどの記事が多いと思います。最近、YouTubeにアルファロメオ1750GTVの動画をアップしています。https://youtube.com/user/eichwaldchen よろしくお願い致します。

リア足回りリフレッシュ その1

 
 
 
今日も暑かったですが(というかだんだん暑さがひどくなって来てますが)、がんばってリア足回りリフレッシュに着手しました。


まずリアスタビとトレーリングアームを切り離してから、




ダンパーとトレーリングアームを止めているダブルナット外しのリベンジです。

(前回はダブルナットが一緒に回ってしまい外れなかったのです。)


今回は、新兵器のナットスプリッター投入。まず1個目を割って外しました。





2個目も、と思いきや、ナットが薄いので1個だとうまくナットスプリッターがかかりません。

かなり長い間格闘しましたがうまくいかない。中途半端にナットが削れますますかかりにくくなる、という負のスパイラルに・・・


結局作戦変更し、ホームセンターにタガネを買いに行き、苦労の末、叩き割りました。





ようやく下側が外れたので、今度は室内側サービスホールから、ダンパー上部のダブルナットを外します。





結構錆びているので、一瞬「また苦労するのか?」と思いましたが・・・




こっちはすっと外れてくれました。
askashizkaさんの記事参考にさせて頂いております....m(_ _)m


トレーリングアームとリアアクスルを止めているボルトを抜いて、





少しずつアームを下におろし、無事スプリングとダンパーが抜けました。




ダンパー下部のダブルナット外しに手こずったおかげで、思ったより苦労しました。


外したスプリング、ダンパーと、新しくつけるやつ。




スプリングは、今度のは大分短いですね。長さ測るの忘れたので、こんど測っておきます。

今までついていたダンパー、見える所が黒く塗られていましたが、やはりBilsteinでした。
倒立式。凝ってますね。(私の前のオーナーは関東でヒストリックカーレースに出ていたらしいです。)
減衰力はまだ残っているみたいなので、取って置きます。


トレーリングアームと車体を止めているボルトを外します。




かなり固く止まっていて、車の下で体勢が苦しかったですが、無事外れました。


右側トレーリングアーム。






お皿の部分とボディ側ブッシュまわりが少し錆びてますが、しっかりしているので安心しました。

ブッシュ交換してから、錆を落とし塗装する予定です。


今日は、やっとここまで。

まだまだ先は長いですね~。